由布山麓と倉木山の春の花
サクラソウ エヒメアヤメ ワダソウ ワチガイソウ ウスバサイシン カンアオイ ・・・・
サクラソウ科 サクラソウ属 多年草 |
アヤメ科 アヤメ属 |
2010 4/24
久しぶりに、私の大好きな倉木山に登りました。
由布山麓は、足の踏み場のない程のたくさんのお花さんです。
サクラソウさんとエヒメアヤメさんに 初めてであい感動!
エヒメアヤメさんは、10cmくらいの小さな花。
写真で見るより、実際に見たほうが、とても可愛い!
サクラソウの群生地は、ロープで保護してあり
群れて綺麗な所が遠く 残念でした。
群生が以前より少なくなったそうですが
帰り際 湯布院の道の駅で、一鉢750円で売られていたのが気になりました。
ワダソウ(和田草) |
ワチガイソウ( 輪違草 ) |
どちらもワチガイソウと思って 撮りました。
「なんだか違う〜」と思って調べると 別々の花でした。
ケマンソウ科 キケマン属 多年草 花の付け根の辺りの葉は、細かくギザギザになっているようだ。 |
ケシ科 キケマン属 葉に切れ目がある。 ヤマエンゴサクより一回り小さい。 |
![]() |
由布山麓 どこを見てもキスミレ!
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
その他
バイカイカリソウ オキナグサ タチネコノメソウ ハルリンドウ イチリンソウ ニリンソウ・・・・
![]() |
若葉色の由布岳の麓の自然林は とてもきれい。
そちらも歩きたかったな〜。
色鮮やかな湯布院の春。
楽しい一日は アッと言う間に終わります。
今日も
「喜び」と言う貯金が 心にふえました。
よろこびの一枚 項目へ
花の写真 TOPへ
山草花